ビードロ切手と呼ばれる”ビードロを吹く娘”の買取価格と価値は
私が切手買取を依頼した際、切手コレクションの中に「ビードロを吹く娘」という切手がありました。
私が買取してもらったビードロを吹く娘切手は「10枚綴りのシート1枚」でした。
私が切手買取業者へ売ったときの買取価格は1200円程で、最終的にはおまけで1400円に買取価格を上げてもらうことが出来ました。
良い状態のビードロを吹く娘切手であれば2000円前後の買取価格がつくこともあるそうですが、私が売ったのはそこまで綺麗な状態ではなかったため、そこそこの買取価格かな、といった印象です。
将来的に切手を売りたいと考えているのであれば、切手を状態良く保存しておくことはとても大切です。
実際に切手買取業者を使ってみた感想としては、第一に「切手の状態によって買取価格が違うな」といったことでした。
買取業者の査定員の話によると、状態の良い切手と悪い切手では、買取価格に5倍ほどの開きが出るそうです。あまりにも状態の悪い切手であれば、観賞用としての価値がなくなってしまったため、買取価格はかなり下がってしまうそうです。
切手趣味週間で発行された「ビードロを吹く娘切手」とは?
私が今回買取してもらったビードロを吹く娘の切手は、通称ビードロ切手と呼ばれるほど、切手収集家の間では有名な切手だそうです。
切手趣味週間の5回目に発行された切手で、その時には日本に切手ブームが来ていたため、高値で転売する人も、それを購入する人も多かったそうです。
図柄は喜多川歌麿の浮世絵で、切手の額面は10円です。
私の場合、ビードロを吹く娘切手は1400円で買取してもらえたので、時代で貨幣価値は違うとはいえども、なかなかの買取価格ではないでしょうか。
切手収集の中では、切手の価値が額面よりも1円でも高ければ「プレミア切手」または「プレミアム切手」と呼ばれることもあるそうです。
というのも、額面の価値を上回る切手はなかなか少ないそうで、特に現行の切手はほとんど額面を下回る価値がついている状態とのことでした。
さて、ビードロを吹く娘切手は、1955年の発行、550万枚が発行されたそうです。
現在の特殊切手、例えば 2018年2月22日発行・特殊切手の「身近な動物シリーズ 第5集」は1000万シートが発行されたため、単純計算で当時の2倍発行されていることになります。
ビードロを吹く娘切手の発行数、550万枚が多いのか少ないのかは分かりませんが、当時の製造技術や機械の発達などを考えると、かなり多い部類ではないかと推測します。
ビードロを吹く娘切手は、見返り美人や月に雁などの有名プレミア切手の買取価値には届かないものの、それなりに知名度のある切手です。
ですが買取価格は、買取業者ごとにかなり違っていますので、切手全般に力を入れている買取業者の利用をおすすめしておきます。
もしプレミア切手だけにしか注力していないような切手買取業者であれば、かなり買い叩かれてしまう可能性もあるのでは、と思った切手でしたね。
関連記事
-
-
赤猿という切手を買取してもらいました。
切手の買取を依頼した際に、「赤猿」という切手を買取してもらいました。 「赤猿」という切手は中国
-
-
月に雁という切手を買取してもらいました
今回は買取してもらった切手の1つである、日本切手「月に雁」を買取してもらった事をお話しします。
-
-
記念切手見返り美人を買取してもらいました
切手買取を依頼した際に売った切手の1つに、日本の記念切手で最も有名といって過言ではない【見返り美人】
-
-
切手の状態が買取価格を左右する
こんにちは。 さて、今回は切手買取において切手の状態がどのように影響するのかを紹介します。
-
-
単片切手よりシートのほうが高い理由
基本的にプレミア切手以外の切手は額面より下の金額で買取されますが、単片切手とシートでは同じ切手でも一
-
-
価値の高い普通切手?
日本の普通切手にも価値の高い切手は存在しています。 特に明治、大正時代の普通切手は価値の高い切
-
-
切手のコレクターが切手を集める理由
切手に全く興味のない人からすると、切手をコレクションする人は不思議に感じませんか? 私もそうで
-
-
琉球切手の買取と価値
「琉球切手とはどんな切手?」 琉球切手はアメリカ軍の統治下であった1945年から本土復帰までの
-
-
切手買取におけるおすすめの買取方法について
切手買取に限らずですが、買取を依頼する際には店頭買取、宅配買取、出張買取の三種類があります。
-
-
えび蔵の切手は価値が高かった?買取価格や、えび蔵切手の詳細について
切手について少しでも知っている方なら、「えび蔵」の切手をご存知の方は多いでしょう。 えび蔵切手